臨床研修(初期)
- 白河厚生総合病院 臨床研修センター
- 臨床研修(初期)
- 研修プログラム
研修プログラム
プログラムの特色
- 白河総合診療アカデミー開設により、診断力を磨き、将来どの進路を選択しても十分通用する医師を養成します
- 福島県県南約14万人・栃木県北部約4万人の二次救急基幹病院であり、総合的な医療の基本を学ぶことができます
- 少数精鋭で研修医個々のニーズに合致した指導が受けられます
- 自由選択期間が長く、自由度が高いプログラムです

必修科目
1年次12ヶ月 | 内科系、救急、麻酔科、外科 |
---|---|
2年次4ヶ月 | 産婦人科、小児科、精神科、地域医療 |
2年次1週間 | 地域保健 |
選択科目
2年次8ヶ月 | 総合診療科、消化器内科、循環器内科、血液内科、糖尿病/腎/高血圧/代謝/内分泌内科、救急、麻酔科、小児科、外科、産婦人科、地域医療、地域保健、精神科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、病理診断科 |
---|
プログラムの概要
1年次
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内科系 | 救急 (総合診療科) |
麻酔科 | 外科 |
2年次
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小児科 | 産婦 人科 |
地域 医療 |
精神科 | 選択科(地域保健1週間を含む) |
内科系 | 1)総合診療科を8週研修する。 2)消化器科、循環器内科、血液内科、糖尿病/腎/高血圧/内分泌内科を計16週研修する。(消化器、循環器は必須。血液、糖尿病/腎/高血圧/代謝/内分泌は選択) |
---|---|
救急 | 救急外来を優先した形の総合診療科を8週必修科目とし、さらに麻酔科4週を救急研修とする。 |
外来研修 | 内科、小児科、外科の研修と並行する形で4週の外来研修とする。 |
地域医療 | 下記の病院・診療所より選択する。
塙厚生病院、坂下厚生総合病院、高田厚生病院、鹿島厚生病院、福島県立南会津病院、福島県立宮下病院、只見町国民健康保険朝日診療所 |
精神科 | 福島県立矢吹病院で4週研修する。 |
地域保健 | 下記の病院・診療所より選択する。(1週)
福島県県南保健福祉事業所、福島県赤十字血液センター、恵愛福祉会特別養護老人ホーム寿光園、農村健診センター、しらかわ訪問看護ステーション |
白河総合診療アカデミーについてはこちらをご覧ください。
白河総合診療アカデミー