専門研修(後期)

内科専門研修プログラム

プログラムの特徴

白河厚生総合病院は福島県県南地域に位置し、県南医療圏の中核病院としての機能を果たしています。また、福島県県南と栃木県北部の2次救急を担っており、症例が大変豊富です。
医療圏の6割にあたる1日平均8台、年間約3,000件の救急搬送を受け入れています。
福島県県南医療圏の中心的な急性期病院であるとともに、地域の病診・病病連携の中核であります。一方で、地域に根ざす第一線の病院でもあり、common diseaseの経験はもちろん、複数の病態を持った患者の診療経験もでき、高次病院や地域病院との病病連携や診療所、在宅訪問診療施設との病診連携も経験できます。
内科には総合診療科、消化器内科、循環器内科、血液内科、糖尿病高血圧代謝内分泌の5診療科があり、呼吸器、腎臓、神経については、郡山市の病院で研修します。
募集専攻医5名に対し11名と指導医が多いため、充分な指導が受けられます。また、医師だけでなく職員全員が指導者であり、職員間のつながりが強く、病院全体で専攻医について考え指導します。

内科コースプログラムの概要

1年目
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ローテート 総合診療科・消化器・循環器・血液・糖尿病高血圧代謝内分泌をローテーションする
研修施設 白河厚生総合病院
目標
  • 20疾患群以上を経験し登録する
  • 病歴要約を10編以上登録する
2年目
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ローテート 呼吸器・腎臓 神経
研修施設 太田西ノ内病院 太田熱海病院
目標
  • 45疾患群以上を経験し登録する
  • 病歴要約29症例を全て登録する
3年目
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ローテート 自由選択
研修施設 白河厚生総合病院・福島県立医科大学附属病院・東北大学病院・昭和大学病院・太田西ノ内病院・太田熱海病院・昭和大学藤が丘病院・昭和大学横浜北部病院・昭和大学江東豊洲病院より選択
目標
  • 56疾患群以上(70疾患群目標)、160症例以上(200症例以上目標)登録する
  • 2年次までに登録した病歴要約の査読を受け改定する
  • 筆記試験

総合内科コースプログラムの概要

1年目
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ローテート 総合診療科(希望があれば各内科をローテーション研修する)
研修施設 白河厚生総合病院(白河総合診療アカデミー)
目標
  • 20疾患群以上を経験し登録する
  • 病歴要約を10編以上登録する
2年目
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ローテート 呼吸器・腎臓 神経
研修施設 太田西ノ内病院 太田熱海病院
目標
  • 45疾患群以上を経験し登録する
  • 病歴要約29症例を全て登録する
3年目
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ローテート 総合診療科
研修施設 白河厚生総合病院(白河総合診療アカデミー)
目標
  • 56疾患群以上(70疾患群目標)、160症例以上(200症例以上目標)登録する
  • 2年次までに登録した病歴要約の査読を受け改定する
  • 筆記試験

白河総合診療アカデミーについてはこちらをご覧ください。
白河総合診療アカデミー

~ 内科専門研修プログラムを修了された方へ ~

腫瘍内科 専攻医募集日本臨床腫瘍学会 腫瘍内科専門医 取得コース

当院は2016年4月に日本臨床腫瘍学会研修施設の認定を受けました。当院で腫瘍内科の研修を修了し、がん薬物療法専門医を取得した医師は2名おります。腫瘍内科として独立した診療科はありませんが、腫瘍内科専門研修に必修である造血器、呼吸器、消化管、乳房の 4 領域をすべて当院で研修できます。現在、がん薬物療法専門医が2名常勤しています。
2022年4月から新専門医制度のもとで、がん薬物療法専門医資格は日本専門医機構が腫瘍内科専門医として認定することになります。腫瘍内科専門医は、2 年の初期研修と3 年の基本領域専門研修(現時点では、新専門医制度における「内科専門研修プログラム」)を修了し、内科専門医を取得した医師が 2 年以上5年以内の腫瘍内科専門研修(専攻医研修)を修了し試験に合格すると取得できます。福島県には日本臨床腫瘍学会で認定された研修施設が4病院あり、当院はそのひとつで、福島県立医科大学附属病院を基幹施設とした連携施設になっています。
当院は福島県のがん診療拠点病院として重要な役割を果たしています。がんの診療において、画像診断(CT, PET-CT, MRIなど)、病理診断、化学療法、放射線治療、緩和的治療、ゲノム医療など、多くの分野に力を入れています。キャンサーボード、カンファレンス、研修会を開催し、多職種のスタッフが参加する活発な研修ができるようにしています。
腫瘍内科専門医の取得を希望される方、興味のある方は、E-mailでご連絡ください。

初期研修 後期研修
(基本領域研修)
腫瘍内科
専門医研修
1年 2年 1年 2年 3年 1年 2年 ~最長5年

研修期間:2年以上、5年以内に修了。
基本領域との同時連動研修は不可。施設に「腫瘍内科」という講座や診療科がなくても良い。

代表者ならびに連絡先

代表者:白河厚生総合病院 副院長兼血液腫瘍センター長 三田 正行
連絡先:総務課 髙橋 理恵・土屋 陽平
TEL:0248-22-2211(代表)
E-mail:kenshu2@shirakawa-kosei.jp